「TOEIC600点を取るにはどの参考書をやれば良いんだろう?」
TOEICの参考書はたくさん販売されています。
なので、どれを買えば良いか分かりづらいですよね。
そこでこの記事では
- TOEIC600点未満の人がやるべきこと
- TOEIC600点を目指すのにオススメな参考書
についてまとめてみました。
この記事を書いている僕は、TOEIC900点や国家資格である通訳案内士を持っています。
なので、多少は参考になるかなと。
では本題へ!
TOEIC600点未満の人とTOEIC600点を突破する人の違い
では、TOEIC600点未満の人は何をやるべきなのでしょうか。
TOEIC600点未満の人に足りないのは英語の基礎知識
TOEIC600点未満の人に足りないのは、英語の基礎知識です。
具体的に言うと、
- 英文法
- 英単語
- 発音
の3つです。
これらは、英語学習の基礎中の基礎。
TOEIC600点未満の人は、明らかにこれらの知識が不足しています。
まずは英文法・英単語・発音をしっかり学びましょう。
それがTOEIC600点を突破する1番の近道です。
基礎学習をしないとTOEIC600点を超えるのは無理
よくTOEIC公式問題集だけで、TOEIC600点を目指そうとする人がいます。
けど、これはかなり遠回りな勉強法なので、やめたほうが良いです。
なぜかというと、TOEIC公式問題集は難しいから。
解説もアッサリしているので、TOEIC600点未満だと理解するのが難しいです。
まずは基礎学習をして、しっかり土台を固めましょう。
土台を固めた上でTOEIC公式問題集をといた方が、スコアは伸びやすくなります。
詳しくは以下の記事をチェックしてみてください。
スポンサーリンク
TOEIC600点未満の人にオススメのTOEIC教材
さっそく、TOEIC600点未満の人にオススメの教材を紹介します。
英文法のオススメ参考書・教材
英文法の参考書は、以下の2つがオススメです。
1:中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。
[amazon_link asins='4053033934' template='kaereba' store='tmykkt-22' marketplace='JP' link_id='7e35f28c-12da-4d5a-97c7-bf1f7dafb4ca']
「中学生の時から英語が苦手だった。。」
そんな人は、中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。で英文法を勉強しましょう。
中学レベルの英文法なら、この参考書が1番分かりやすいです。
もはや、この参考書を使って分からなかったら英語は諦めた方が良いレベルの分かりやすさ。
中学生の頃から英語でつまずいていたとしても、きっと理解できるはずです。
2:山口俊治 英文法講義の実況中継
[amazon_link asins='4875687583,4875687591' template='kaereba' store='tmykkt-22' marketplace='JP' link_id='4c57bcd0-e51f-4815-beb6-3e29297e8539']
「中学英語は大丈夫だったけど、高校英語から分からなくなった」
そんな人は、山口俊治 英文法講義の実況中継がオススメ。
高校英語って、中学英語から格段に難しい印象はありませんか?
けど、山口英文法で勉強すれば、スッと理解できると思いますよ。
簡単な言葉で解説されているしイラスト付きなので、とても分かりやすいです。
(1)・(2)に分かれているので、2冊買わないといけないというデメリットはありますが、それを差し引いてもオススメですね。
英単語のオススメ参考書・教材
次に英単語のオススメを紹介します。
1:速読速聴・英単語 Basic 2400
[amazon_link asins='4862901611' template='kaereba' store='tmykkt-22' marketplace='JP' link_id='4fed6965-7182-4637-a8fd-f3d7fbccd0ab']
「中学レベルの英単語があやふや」
という場合は、速読速聴・英単語 Basic2400がオススメ。
一般的な単語帳は、英単語がただ羅列されているだけのことが多いです。
しかし速読速聴・英単語 Basic2400は、英文中に使われている単語・熟語を覚えていくタイプの単語帳となっています。
羅列されただけの英単語を覚えるよりも、英文中で使われている英単語を覚える方が、圧倒的に記憶に定着しやすいので、暗記に自信がない人には本当にオススメですね。
単語を覚えつつ品詞分解をしながら、じっくり英文を読みこみましょう。
こうすることにより、語彙力を鍛えつつリーディン力も鍛えられます。
品詞分解が分からない場合は、以下の記事をどうぞ。
あわせて読みたい
2:速読速聴・英単語 TOEIC TEST STANDARD 1800
[amazon_link asins='486290274X' template='kaereba' store='tmykkt-22' marketplace='JP' link_id='81586aa2-8940-47d2-9c20-d70d3ad20ebf']
「中学レベルの英単語は大丈夫だけど、高校レベルの英単語になると不安」
そんな人は、速読速聴・英単語 TOEIC TEST STANDARD 1800がオススメ。
速読速聴・英単語 TOEIC TEST STANDARD 1800も、英文中で使われている英単語を覚えていく形式なので暗記しやすいです。
さらに言うと、この記事で紹介した2冊の単語帳は音声CD付き。
なので、
- 単語を覚えられる
- リーディング力を鍛えられる
- リスニング力を鍛えられる
の一石三鳥な教材です。
とてもコスパが良いので、ぜひチェックしてみてください。
発音のオススメ参考書・教材
次に発音のオススメ参考書・教材について。
1:CDBフォニックス<発音>トレーニングBOOK
[amazon_link asins='4756908446' template='kaereba' store='tmykkt-22' marketplace='JP' link_id='a63d3e1a-bfc4-49fe-8ee3-a2aa988638eb']
TOEICリスニングパートのスコアアップさせる上で、発音学習はとても重要です。
あわせて読みたい
簡単な言葉で書かれている上、発音する際の「口の形」や「舌の位置」がイラストつきで解説されているので、発音学習初心者にピッタリの参考書です。
勉強する前と後では、英語の聞こえ方が全く違います。
ぜひ、この感覚を体感してほしいです。
2:<フォニックス>できれいな英語の発音がおもしろいほど身につく本
[amazon_link asins='4756915639' template='kaereba' store='tmykkt-22' marketplace='JP' link_id='a3e6f5e7-0bcf-4c39-b8f1-4e9d5b155e3e']
先ほど紹介したフォニックスは、発音の基本ルールにフォーカスしていましたが、こちらは「リンキング」や「音の消失」をはじめとする音の変化がメインテーマとなっています。
分かりやすい例だと、DJの人がよく言っている「チェケラ」。
チェケラは「check it out」の音が変化した結果、「チェック イット アウト」ではなく「チェケラ」と聞こえるわけです。
「知っている英語のはずなのに聞き取れなかった・・・」経験はありませんか?
それは音の変化が原因です。
リスニングに苦手意識があるなら、音の変化を学びましょう。
英語の聞こえ方が全く違ってきます。
問題演習のオススメ参考書・教材
最後に問題演習のオススメを紹介します。
ひと通り基礎学習をしたら、問題演習をして自分の弱点を見つけましょう。
1:TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問
[amazon_link asins='4757428995' template='kaereba' store='tmykkt-22' marketplace='JP' link_id='23af2a08-a8d9-43fb-bd79-38b456bb2f9b']
問題演習はTOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試600問がオススメです。
なぜ公式問題集じゃないかというと、 至高の模試の方が解説が丁寧だから。
僕がTOEIC初心者の時に感じたことなのですが、TOEIC公式問題集って解説がアッサリしていて分かりにくいんですよね。
その点、至高の模試は解説が丁寧。
初心者でも分かりやすいです。
オススメのTOEIC模試については以下の記事にまとめました。
他のものと比較検討したい場合は、参考にしてみてください;
2:スタディサプリENGLISH
2つ目にオススメなのが、スタディサプリENGLISH。
スタディサプリENGLISHは、TOEIC対策のスマホアプリで模試20回分相当の問題演習をできることが特徴です。
TOEIC対策の人気講師 関正生先生の解説講義を視聴できるのでTOEIC初心者でも分かりやすいかなと。
さらにいうと、問題演習の解説講義だけでなく、効果的な勉強法の講義も視聴できます。
効果的な勉強法の講義は、TOEIC900点の僕が観ても有益な内容でした。
なので、TOEIC600点未満の人にとっては、さらに得られるものが多いと思います。
効果的な勉強法を知っているだけで、勉強効率が全く違ってくるので初心者は特に視聴しておいた方が良いでしょう。
月額2980円のアプリなので全員にオススメはできないですが、7日間の無料体験中に効果的な勉強法の講義だけでも視聴しておくと良いと思います。
1分で登録完了!
7日間無料トライアル無料体験中のキャンセルOK!
まとめ
以上、TOEIC600点を目指す人にオススメな参考書・教材の紹介でした。
TOEIC600点未満の人に必要なのは、基礎固めです。
土台ができていないと、その上に積み上げることはできません。
コツコツと基礎を固めていきましょう。
ちなみに、TOEIC600点を取得する難易度や社会的な評価については、以下の記事に詳しくまとめました。
興味があればチェックしてみてください。
参考になれば嬉しいです。
では!