あなたの英語力をアップさせる英語学習情報サイト

英語学習の処方せん

通訳案内士

【通訳案内士】二次試験(口述)の対策やオススメ参考書について解説!

更新日:

 

「通訳案内士の二次試験(口述)って、どんな勉強をすれば良いんだろう?」

 

たしかに分からないですよね。

僕も受験する前は、同じ悩みを持っていました。

 

そこでこの記事では、

  • 通訳案内士 二次試験(口述)のオススメ参考書
  • 通訳案内士 二次試験(口述)の効果的な対策法

についてまとめてみました。

 

大きく分けると二次試験は

  • 逐次通訳
  • プレゼンテーション
  • 質疑応答

の3つで構成されています。

 

それぞれについて、効果的な対策法・オススメ教材を紹介するので、ご安心ください。

 

この記事を書いている僕は、実際に通訳案内士資格を持っています。

なので、多少は参考になるかなと。

 

では本題へ!

 

 

通訳案内士 二次試験(口述)逐次通訳の対策・オススメ参考書

 

まずは逐次通訳について解説します。

 

逐次通訳の試験内容

逐次通訳(ちくじつうやく)は、

日本人試験官が「日本語文」を読んだ後、受験者がその日本語文を通訳する

という試験試験です。

 

まず、以下のような感じで面接官が日本語を話します。

 

【面接官】

東京スカイツリーは、日本で一番高いタワーです。

 

高さは634メートルあり、2012年の開業以来、外国人観光客にとても人気のスポットとなっています。

 

ショッピングモールや水族館も併設されており、1日中楽しむことができます。

 

面接官が日本語を話し終えたら、以下のように受験者が英語に訳して話します。

 

【受験者】

TOKYO SKYTREE is the highest tower in Japan.

 

Its height is 634 meters・・・・

 

ちなみに面接官が読み上げる日本語文は、上の例題よりも長いです。

一応、メモを取ることが許可されていますが、どう考えても全部を書き留めることはできません

 

逐次通訳のオススメ参考書・教材

オススメの教材は2つあります。

 

オススメ教材1:英語で語る 日本事情2020

[amazon_link asins='4789016692' template='kaereba' store='tmykkt-22' marketplace='JP' link_id='e1f35e76-19d0-41c1-af07-e55e4f740ec2']

 

最初にオススメしたいのが、英語で語る日本事情2020。

この参考書は、日本文化に関するメジャーなテーマからマイナーなテーマまで幅広く取り扱っていることが特徴です。

 

逐次通訳は、日本文化を熟知しているほどやりやすくなります。

この参考書を使って、しっかり英語で日本文化を学びましょう。

 

オススメ教材2:スタディサプリENGLISH

 

スタディサプリENGLISHは、英語フレーズを学べるアプリ。(スマホ・PCどっちからでも使える)

通訳案内士試験をパスするには、英語で日本文化を学ぶのも大事ですが、基礎的な英会話力を鍛えるのも重要です。

 

覚えている英語フレーズが多ければ多いほど、話せる英語の幅が広くなるので、コツコツと英語フレーズを覚えていきましょう

 

様々なトピックを扱っているので、飽きずに勉強できると思いますよ

ちなみに、日本文化に関するトピックもちゃんとあります。

 

 

訳:1573年に尾張の大名である織田信長が、室町幕府を終わらせたんだ

 

訳:彼は家臣の明智光秀に本能寺で殺された

 

 

 

 

月額980円かかりますが、コンテンツ量が豊富なのでかなりコスパは良いです。

無料体験中にやめればお金はかからないので、ぜひチェックしてみてください。

 

1分で登録完了!

7日間無料トライアル

無料体験中のキャンセルOK!

 

より詳しいレビューは、以下の記事にまとめました。

ぜひ参考にしてください。

 

 

逐次通訳の効果的な対策

逐次通訳は以下の2つの勉強をするのがオススメです。

 

1:スタディサプリENGLISHで英語フレーズをひたすら覚える

まずスタディサプリENGLISHで、英語フレーズをひたすら覚えましょう。

 

通勤電車に乗っている時やお昼休みなどのスキマ時間を有効活用して、コツコツ英語フレーズを覚えてください。

 

覚えている英語フレーズの数は、英会話をするための基礎体力です。

知っている英語フレーズが少ないほど、通訳案内士試験をパスする可能性が低くなります。

 

1分で登録完了!

7日間無料トライアル

無料体験中のキャンセルOK!

 

2:英語で語る 日本事情2020の和訳部分を英訳する練習をする

英語で語る日本事情2020は、和訳部分を英語に変換する練習をしてください。

 

のれんを例に解説します。

まず英語で語る日本事情2020の和訳部分を読みます。

 

【和訳】

のれんとは、料理店が営業中の入り口にかける切れ目の入ったカーテンです。

 

和訳をチェックしたら英語に直してください。

 

【英訳】

Noren is a slit curtain that is hung in the gate of a restaurant when it's open.

 

英訳したら、音読しましょう。

音読することにより、記憶に定着しやすくなります。

 

逐次通訳のコツ

逐次通訳のコツは、正確な英語で話そうとしないことです。

 

僕が受験した時は、

「世界では、ソバはクレープ状にして食べることが多いですが、日本では麺にして食べます。」

みたいな問題が出題されました。

 

しかし僕は、"クレープ状"を英語でどう表現すれば分かりませんでした。

そこでどうしたかというと、完全に無視しました。

 

【例】

世界では、ソバはクレープ状にして食べることが多いですが、日本では麺にして食べます。

In the world, soba is eaten like crepe, but in Japan, people eat soba as noodles.

 

何が言いたいかというと、

「要点となるキーワードをメモしつつ、完璧な正確さは気にせず、ニアリーイコールな内容を話しましょう」

ということです。

 

正確さを追求すると、口から英語が出てこなくなるので注意してください。

 

 

スポンサーリンク

通訳案内士 二次試験(口述)プレゼンテーションの対策・オススメ参考書

 

次にプレゼンテーションについて解説します。

 

プレゼンテーションの試験内容

プレゼンテーションは

用意された3つのテーマの中から1つ選んで、それについて英語で説明する試験

です。

 

まず、面接官から3枚のカードを渡されるので、テーマを確認します。

 

僕が受験した時は

  • ラムサール条約
  • 御朱印
  • 盆栽

の3つでした。

 

テーマを選んだら、準備時間の30秒で「どうプレゼンするか」を考えます。

僕の場合は、盆栽をプレゼンテーマに選びました。

 

そして準備時間が終わったら、2分のプレゼンをします。

カード内容を確認したら「どれについて説明する?」と英語で聞かれるので、「I'll explain about ◯◯◯.」と伝えましょう。

 

プレゼンテーションのオススメ参考書・教材

オススメの教材は2つあります。

 

オススメ1:英語で日本紹介ハンドブック

[amazon_link asins='4757424396' template='kaereba' store='tmykkt-22' marketplace='JP' link_id='97bf189b-81fb-44c0-bbfb-d25d3b019d6a']

 

「英語で日本紹介ハンドブック」の著者は、通訳歴30年以上のベテラン。

1つ1つのトピックがかなり詳しく解説されているので、辞書的な使い方をするのがオススメです。

 

先ほど紹介した英語で語る日本事情2020を読んで「物足りないなぁ」と感じたとき、補足として「英語で日本紹介ハンドブック」を使いましょう。

 

オススメ2:スタディサプリENGLISH

 

先ほども書いた通り、スタディサプリENGLISHは英語フレーズを覚えるのにピッタリなアプリ

 

知っている英語フレーズが多ければ多いほど話せる英語の幅が増えていくので、スタディサプリENGLISHを使ってプレゼンする上で重要な英会話力を鍛えましょう。

 

英語フレーズの暗記はコツコツやることがとにかく重要。

スタディサプリENGLISHは、コンテンツ自体が面白いので三日坊主になりにくく、着実に英語フレーズを覚えられるのでオススメです。

 

無料体験を7日間できるので、興味があればチェックしてみてください。

 

1分で登録完了!

7日間無料トライアル

無料体験中のキャンセルOK!

 

より詳しいレビューは、以下の記事にまとめました。

ぜひ参考にしてください。

 

 

プレゼンテーションの効果的な対策

プレゼンテーションは以下の2つの勉強をするのがオススメです。

 

1:スタディサプリENGLISHで英語フレーズをひたすら覚える

逐次通訳と同様、スタディサプリENGLISHで英語フレーズをひたすら覚えましょう。

 

通勤電車に乗っている時やお昼休みなどのスキマ時間を有効活用して、コツコツ英語フレーズを覚えてください。

 

覚えている英語フレーズの数は、英会話をするための基礎体力です。

知っている英語フレーズが少ないほど、通訳案内士試験をパスする可能性が低くなります。

 

1分で登録完了!

7日間無料トライアル

無料体験中のキャンセルOK!

 

2:オンライン英会話でプレゼンの練習する

最後にオンライン英会話で、プレゼンの練習をしてみましょう。

オンライン英会話を使ったプレゼンは、以下のステップで進めましょう。

 

ステップ1 :テーマを決めてプレゼンの原稿を書く

まずテーマを決めてプレゼンの原稿を書きましょう。

ちなみに、僕は100個くらいテーマを絞って練習しました。

 

参考資料としては

  • 英語で語る日本事情2020
  • 英語で日本紹介ハンドブック

の2つを使いましょう。

 

「英語で語る日本事情2020」からテーマを選んで原稿を書いて、「英語で日本紹介ハンドブック」でさらに原稿の肉付けするという感じで勉強を進めると良いと思います。

 

ステップ2:音読する

原稿ができたら音読しましょう。

スラスラ読めるまで音読してください。

 

ステップ3:オンライン英会話でプレゼンの練習をする

スラスラ音読できるようになったら、オンライン英会話でプレゼンの練習をしてみましょう

先生に以下のように伝えてください。

 

【伝え方】

I would like to practice explaining about ◯◯◯ today.

訳:今日は◯◯◯について説明する練習をしたいです。

 

First, I will explain about ◯◯◯ in  2 minutes.

訳:最初に◯◯◯について2分で説明します。

 

訳:After that, can you ask some questions about it ?

その後、何個か質問してもらって良いですか?

 

30分のレッスンで、だいたい2〜3トピックくらいは練習できると思います。

誰かに説明すると、記憶に残りやすいので、この勉強法は非常にオススメです。

 

オンライン英会話は、DMM英会話を使っておけばOK。

 

大手のオンライン英会話サービスなので予約も取りやすいですし、講師の口コミレビューを見られるのでハズレの先生を引きにくいからです。

 

DMM英会話では、無料体験レッスンを受けられます。

興味があれば、無料体験をしてみてください。

 

1分で登録完了!

DMM英会話の無料体験レッスンを受ける

無料体験中のキャンセルOK!

 

プレゼンテーションのコツ

プレゼンテーションは、自信を持ってやることが1番重要です。

 

「間違ったことを言ってしまったかも。。」

と思ったとしても、やってしまったみたいな顔をしてはいけません。

 

自信を持って話しましょう。

あくまでも試験なので、失敗を恐れる必要はありません。

 

正確さよりも、堂々と英語を話すことが非常に大事です。

 

 

通訳案内士 二次試験(口述)質疑応答の対策・オススメ参考書

 

最後に質疑応答について解説します。

 

質疑応答の試験内容

プレゼンの後は、質疑応答をします。

質疑応答の内容は、プレゼンテーションの内容に関するものです。

 

僕は盆栽についてプレゼンしたので、

「なんで盆栽って高いの?」

「どこで買えるのか?」

みたいなことを聞かれました。

 

ちょっとした雑談みたいなのをイメージしていただければと思います。

基礎的な英会話力があれば、そこまで難しく感じないでしょう。

 

プレゼンをこなせるレベルの日本文化に関する知識があれば、質疑応答に関しては特に問題ないでしょう。

 

質疑応答のオススメ参考書・教材

質疑応答のオススメ教材はこちらです。

 

おすすめ1:スタディサプリENGLISH

 

質疑応答に関しては、雑談の延長線みたいなものなので、どれだけ英語フレーズを知っているかが大事です。

なので、スタディサプリENGLISHで地道に英語フレーズを覚えていけば、質疑応答は問題ないでしょう。

 

スタディサプリENGLISHは、複数の登場人物による会話形式で進んでいきます。

 

なので、「こう言われたらこう返事すれば良いのか」みたいな感じで、英語フレーズを覚えられるだけでなく、どのようにレスポンスすれば良いのかの勉強にもなります

 

スタディサプリENGLISH(日常英会話)の会話文チェック

 

 

無料体験を7日間できるので、興味があればチェックしてみてください。

 

1分で登録完了!

7日間無料トライアル

無料体験中のキャンセルOK!

 

より詳しいレビューは、以下の記事にまとめました。

ぜひ参考にしてください。

 

 

質疑応答の効果的な対策

質疑応答は、プレゼンテーションの項目で解説した通りに勉強すればOKです。

要するに、オンライン英会話ですね。

 

以下のように先生に伝えれば、プレゼンの練習をしつつ質疑応答の練習もできます。

 

【伝え方】

I would like to practice explaining about ◯◯◯ today.

訳:今日は◯◯◯について説明する練習をしたいです。

 

First, I will explain about ◯◯◯ in  2 minutes.

訳:最初に◯◯◯について2分で説明します。

 

訳:After that, can you ask some questions about it ?

その後、何個か質問してもらって良いですか?

 

通訳案内士試験対策にオススメのオンライン英会話については、以下の記事にまとめました。

ぜひ、チェックしてみてください。

 

 

質疑応答のコツ

質疑応答のコツは、すぐに答えること。

3秒以上の沈黙はしてはいけません。

 

どう答えて良いかわからない場合は、

「Let me see...(ええと。。。)」

と言って沈黙を埋めましょう。

 

とにかく沈黙しないようにしてください。

質疑応答のコツはこれだけです。

 

スポンサーリンク

まとめ

以上が通訳案内士試験(口述)の対策とおすすめ教材の解説でした。

口述試験は範囲が広い上に、英会話力も鍛えなければならないので、一次試験が終わったらすぐに対策を始めましょう。

 

ちなみに、一次試験(筆記)対策については、以下の記事にまとめました。

興味があればチェックしてみてください。

 

 

 

参考になれば嬉しいです。

では!

 

  • この記事を書いた人

Tomoyuki Kato

仕事は薬剤師やWebサイト運営、たまに翻訳。 英語学習が好きでTOEIC900点&通訳案内士資格を取得。 その経験を活かし、英語学習に関する情報を発信しています。

RELATED

-通訳案内士

Copyright© 英語学習の処方せん , 2024 All Rights Reserved.