あなたの英語力をアップさせる英語学習情報サイト

英語学習の処方せん

TOEIC ライティング

確実に結果がでるTOEIC ライティング対策・勉強法-オススメ参考書も紹介!-

更新日:

 

「TOEIC ライティングって、どんな勉強をすれば良いんだろう?

効果的な勉強法を知りたい」

 

TOEIC ライティングの勉強法に関する情報は、TOEIC L&Rに比べると格段に少ないです。

なので、情報収集に苦労しますよね。

 

そこでこの記事では、

  • TOEIC ライティングの効果的な勉強法
  • TOEIC ライティングのオススメ参考書・教材
  • TOEIC ライティング Unitごとの効果的な対策・勉強法

についてまとめてみました。

 

この記事を書いている僕は、TOEIC ライティングを10回以上受験し、国家資格である通訳案内士を持っています。

 

なので、多少は参考になるかなと。

では本題へ!

 

 

確実に結果がでるTOEIC ライティング対策・勉強法

 

TOEIC ライティングは、全部で3つのUnitから構成されています。

この3つのUnitで共通して効果があるのは、以下の2つの勉強法です。(Unitごとの対策については後述)

 

1:英語フレーズのインプット

知っている英語フレーズが多ければ多いほど、書ける英語の幅が広がっていきます。

なので、TOEIC ライティングでハイスコアを狙うには、地道に色んな英語表現を覚えていくことが重要です。

 

今はスタディサプリENGLISHのような英語フレーズを覚えるのにぴったりなアプリもあります。

 

 

スタディサプリENGLISH(日常英会話)のディクテーション

 

スタディサプリENGLISH(日常英会話)ディクテーション問題の解答

 

通勤・通学などのスキマ時間を使って、コツコツ覚えていきましょう。

 

月額980円かかりますが、1日あたりに換算すると30円ちょっとです。

30円ちょっとで、TOEICライティングのスコアが上がるのなら安いと思いませんか?

 

スタディサプリENGLIHは、7日間無料体験できます

興味があれば、1週間だけ通勤・通学時に英語フレーズの勉強に使ってみてください。

 

無料期間中にやめれば、お金は一切かかりません。

 

2:問題演習

TOEIC ライティングは、あくまでもテストです。

そのため、問題演習をすればするほどスコアが伸びやすくなります

 

学校のテスト前に、過去問を解いて対策したことはありませんか?

イメージとしては、そんな感じです。

 

複数の問題集を買って、繰り返し問題を解きましょう。

反復トレーニングをするればするほど、TOEIC ライティングでハイスコアを狙えます。

 

 

スポンサーリンク

TOEICライティングのオススメ参考書・教材

 

TOEICライティング Unitごとの対策について解説する前に、オススメの参考書を紹介しておきます。

 

TOEIC ライティング対策にオススメの教材は以下の3つです。

これらの参考書を使って、各Unitの対策をしていきましょう。

 

1:スタディサプリENGLISH

ポイント

書ける英語の幅が広くなる教材

 

覚えている英語フレーズが多ければ多いほど、書ける英語の幅が広がっていきます。

つまり、ライティング力を問われるTOEIC ライティングでハイスコアを狙うには、英語フレーズのインプットを避けては通れません。

 

スタディサプリENGLISHは、英語フレーズを覚えるのにピッタリなアプリ。

ストーリー仕立てになっているため、とにかく英語フレーズを覚えやすいです。

 

通勤・通学などのスキマ時間を利用して、コツコツ勉強していきましょう。

 

 

スタディサプリENGLISH(日常英会話)のディクテーション

 

スタディサプリENGLISH(日常英会話)ディクテーション問題の解答

 

月額980円かかりますが、1日あたりに換算すると30円ちょっとです。

30円ちょっとで、TOEICライティングのスコアが上がるのなら安いと思いませんか?

 

スタディサプリENGLIHは、7日間無料体験できます

興味があれば、1週間だけ通勤・通学時に英語フレーズの勉強に使ってみてください。

 

無料期間中にやめれば、お金は一切かかりません。

 

1分で登録完了!

7日間無料トライアル

無料体験中のキャンセルOK!

 

2:頂上制覇 TOEIC(R)テスト スピーキング/ライティング 究極の技術

 

ポイント

TOEICライティングの模範的な解答方法を学べる

 

頂上制覇 TOEIC(R)テスト スピーキング/ライティング 究極の技術』を一言で表現するなら、How to本に分類されます。

要するに、どのような解答をすれば高得点を狙えるかを学べるということです。

 

たとえば、TOEIC ライティングには意見を記述する問題があります。

具体的には「インターネットは世界を変えたと思うか?」という問いに対して、自分の意見を書くみたいな問題ですね。

 

自分の意見を述べる問題では、

  1. 最初に自分の意見を言う
  2. そう思う根拠を提示する(2〜3つ)
  3. 再度、自分の意見を示す

の流れで答えるのが定番です。

 

このような解答のテンプレートを学べるのが、頂上制覇 TOEIC(R)テスト スピーキング/ライティング 究極の技術というわけです

 

TOEIC ライティング初心者には本当にオススメの1冊なので、ぜひ手にとってみてください。

 

3:TOEIC(R)テスト スピーキング/ライティング完全模試

ポイント

TOEICライティングの問題形式に慣れることができる

 

TOEIC(R)テスト スピーキング/ライティング完全模試』は、問題演習として使います。

著者は東進ハイスクールの人気講師 安河内先生です。

 

個人的には、公式問題集に比べると模範解答や解説が格段に分かりやすいと思います。

 

なので、公式問題集で問題演習やるとしても、まずはTOEIC(R)テスト スピーキング/ライティング完全模試から勉強するのがオススメです。

 

 

TOEIC ライティング Unit別の効果的な対策・勉強法

 

では、いよいよUnitごとの対策・勉強法について解説していきます。

 

TOEIC ライティングパート Unit7の対策・勉強法

Unit7は写真描写問題です。

 

1つの写真に対して、2つの語(句)が与えられています。

この2つの語(句)を使って、写真の内容に合う英文を書くという問題です。

 

以下の写真を例に説明します。

 

 

8b78540ca6c3d6d850957f533be1b2dd_s

 

この写真に対して

  • man
  • presentation

という2つの語(句)が与えられていたら、 A man is making a presentation.と答えればOKです。

 

Unit7は非常に簡単です。

なので、先ほど紹介した参考書で問題演習をしておけば問題ないでしょう。

 

1:問題演習

問題演習をする際は、以下の2点に気をつけましょう。

 

【気をつけること】

  • 複雑な文章を書かない
  • 1問あたり70秒で解く

 

複雑な文章を書かない

先ほどの写真であれば、

A man is making a presentation.

でOKです。

 

わざわざ

A man wearing a black jacket is making a presentation about some kind of chart in the meeting room.

みたいに詳しく書く必要はありません。

 

複雑な英文を書くと、ミスにつながります。

それよりも「与えられた語句を使って、簡潔かつ文法的に正しい文」を心がけてください。

 

1問あたり70秒で解く

写真描写問題は全部で5問あり、制限時間は8分です。

そのため、時間配分を意識しながら問題を解きましょう。

 

オススメは、1問あたり70秒程度で解くこと。

イメージとしては、6分程度で問題を解いて、2分で見直しです。

 

意外としょぼいミスをしているので、見直しすることを強くオススメします。

 

例えば僕の場合だと、

  • 『does』を『dose』などのスペルミス
  • 『a』や『the』などの前置詞の書き忘れ
  • 動詞に三単現のsをつけていない

などのミスを見直しの時間に発見しました。

 

TOEIC ライティングパート Unit8の対策・勉強法

Unit8は、Eメール作成問題です。

以下のようなEメールを読んで、「Directionsに書かれた指示に沿った返信をする」という設定です。

 

下の問題では「少なくとも2つ、知りたい情報をリクエストをしなさい」という指示がでています。

 

 

Eメール作成問題は

  • テンプレートを覚える
  • 問題演習をする
  • 英語フレーズを覚える

の3ステップで進めましょう。

 

1:テンプレートを覚える

僕がいつも使っているテンプレートは、こんな感じです。

 

【テンプレート】

Dear (Mr./Ms〜),

 

I received an e-mail dated(Eメールの日付) entitled (Eメールの件名).

I'd like to make (Directionsの課題).

 

First, (Directionsの課題 1) 

Second, (Directions課題2))

 

Best Regards,

(自分の名前)

テンプレートの使い方

次に、冒頭の問題を例に挙げて、どのようにテンプレートを使うのか解説します。

 

ステップ1:メールを読む

まずメールを読みましょう。

メールを読むのに使える時間は、だいたい1分くらいです。

 

確認すべきことは以下の4つです。

 

【確認事項】

  • 誰からのメールか
  • 誰宛のメールか
  • メールの件名
  • メールの用件は何か

 

 

冒頭の例題でいうと、こんな感じです。

 

誰から

→Dale City Welcome Committee

 

誰に

→ New Dale City Residents

 

件名

→ Welcome to your new home!

 

用件

→Please contact us if you need any help at all.

 

ステップ2:Directionsを読む

Eメールを読み終わったら、Eメールの下に書かれているDirectionsを読みましょう。

Directionsには、どのようなメールを書けば良いのか指示が書かれています。

 

例題では「In your E-mail to the committee, make at least TWO requests for information.」と書かれているので、少なくとも2つ以上、知りたい情報をリクエストする必要があるということです。

 

例えば、「病院はどこにあるのか?」や「市役所は何時まで空いているのか?」などを尋ねるメールを作れば良いということですね。

 

ステップ3:テンプレートを打ち込む

ステップ3では、テンプレートを打ち込みます。

先ほどのテンプレを打ち込みましょう。

 

この時、メールの宛名やメールの日付、件名などを一緒に書いてください。

ただし「どんな情報をリクエストするか」はまだ考える必要はありません。

 

【例】

Dear To Whom It May Concern,

 

I received an e-mail dated July 23 entitled Welcome to your new home!.

I'd like to make two requests for information.

 

First, (Directionsの課題 1) 

Second, (Directions課題2) 

 

Best Regards,

Tom

 

ちなみに宛名のTo Whom It May Concernは、先方の担当者が分からない時に使います。

今回はDale City Welcome Committeeからのメールだったので、To Whom It May Concernを使いました。

 

例えば、「Taro Yamadaさん」からのメールだったら、Dear Ms. Yamadaと書きます。

 

【宛名の例】

1:Dear Sir or Madam,

⇒ 返信先の性別が分からない場合

 

2:To whom it may concern:

⇒ 返信先の担当者が分からない場合

 

3:Dear Mr. / Ms. + Family name,

⇒ 1番使い勝手が良い

 

4:Directionsの課題を考える

テンプレートを記入できたら、Directionsに対する課題に取りかかります。

考える時間は、だいたい2〜3分くらいですね。

 

例題では「Dale Cityに関する情報を2つリクエストしろ」という指示があるので、それについて考えます。

ここでは「病院はどこにあるか?」と「市役所は何時まで空いているか?」の2つを聞くことにします。

 

5:メールを完成させる

では、先ほど考えた「病院はどこにあるか?」と「市役所は何時まで空いているか?」を英語で書きます。

メール作成は、見直しを含めて5〜6分くらいで書きましょう。

 

DearTo Whom It May Concern,

 

I received an e-mail dated July 23 entitled Welcome to your new home!.

I'd like to make two requests for information.

 

First, I'd like to know where hospital is.

Actually, I have to take some medicines because of may health condition.

 

Second,Can you tell me what time city office close?

There are many things I have to do now.

So, I'm very busy.

I'd like to go there when I have time.

 

Best Regards,

Tom

 

 

これで完成です。

 

2:問題演習をする

テンプレートの使い方を覚えたら、ひたすら問題演習をしましょう。

テンプレートを使いつつ、たくさん問題演習をしてください。

 

問題演習をするときは、シンプルな英語を書きましょう。

中学生でも分かるくらいの簡単な文章が良いです。

 

複雑な英語を書くとミスにつながる上、読む側も理解しにくいので良いことがありません。

複雑な英語は書かないようにしましょう。

 

3:英語フレーズを覚える

通勤・通学などのスキマ時間を利用して、英語フレーズをコツコツ覚えましょう。

知っている英語フレーズが多ければ多いほど、書ける英語の幅が広がっていきます。

 

教材はスタディサプリENGLISHがオススメ。

スマホから勉強できるのでスキマ時間に勉強しやすいですし、何よりストーリー仕立てになっていて英語フレーズを覚えやすいです。

 

 

スタディサプリENGLISH(日常英会話)のディクテーション

 

スタディサプリENGLISH(日常英会話)ディクテーション問題の解答

 

月額980円なので、1日あたり30円ちょっとです。

1日30円でTOEICライティングでハイスコアを狙えるのならコスパは良いかなと。

 

スタディサプリENGLISHは、7日間無料体験できます。

興味があれば、通勤・通学などの時間で試しに使ってみてください。

 

1分で登録完了!

7日間無料トライアル

無料体験中のキャンセルOK!

 

TOEIC ライティングパート Unit9の対策・勉強法

Unit9は意見を記述する問題です。

 

例えば

  • 管理職として重要な条件は何か?
  • 子どもにスマートフォンを与えるのは賛成か

みたいなお題が与えられるので、それに対する意見を書きます。

 

意見を記述する問題は

  • テンプレートを覚える
  • 問題演習をする
  • 英語フレーズを覚える

の3ステップで進めましょう。

 

1:テンプレートを覚える

僕がいつも使っているテンプレートはこんな感じです。

 

【テンプレート】

I think that (自分の意見)

There are some reasons why I think like this.

 

The first reason is(理由その1)

The second reason is(理由その2)

The final reason is(理由その3)

 

In conclusion,(自分の意見)

 

まず自分の意見を表明し、なぜそう思うのか理由を3つほど書きます。

そして最後に、まとめとして再び自分の意見を書くという流れです。

 

例えば、テーマが「インターネットは世界を変えたと思うか」で、自分はインターネットは世界を変えたという立場なら、以下のように解答すればOK。

 

【例】

I think that the Internet has changed the world dramatically.

There are some reasons why I think like this.

 

The first reason is easily access to information.

There are many Web sites on the Internet.

From Pokemon Go to Japanese history, you can get various information anytime anywhere from the Internet.

 

The second reason is【理由その2】省略

 

The final reason is【理由その3】省略

 

In conclusion, the world has given great influence from the Internet.

 

 

2:問題演習をする

テンプレートを使いつつ、ひたすら問題演習をしましょう。

繰り返しになりますが、問題演習をするときはシンプルな英語を書くことが大事です。

 

中学生でも分かるくらいの簡単な英語を書いてください。

複雑な英語を書くとミスにつながる上、読む側も理解しにくいので良いことがありません。

 

複雑な英語は書かないようにしましょう。

 

3:英語フレーズを覚える

通勤・通学などのスキマ時間を利用して、英語フレーズをコツコツ覚えましょう。

自分の意見を述べる問題では、知っている英語フレーズが多いとかなり有利です。

 

教材はスタディサプリENGLISHがオススメ。

スマホから勉強できるのでスキマ時間に勉強しやすいですし、何よりストーリー仕立てになっていて英語フレーズを覚えやすいです。

 

 

スタディサプリENGLISH(日常英会話)のディクテーション

 

スタディサプリENGLISH(日常英会話)ディクテーション問題の解答

 

月額980円なので、1日あたり30円ちょっとです。

1日30円でTOEICライティングでハイスコアを狙えるのならコスパは良いかなと。

 

スタディサプリENGLISHは、7日間無料体験できます。

興味があれば、通勤・通学などの時間で試しに使ってみてください。

 

1分で登録完了!

7日間無料トライアル

無料体験中のキャンセルOK!

 

 

スポンサーリンク

まとめ

以上、TOEICライティング対策でした。

まとめると、以下の勉強が全部でUnitで大事になってきます。

 

【ライティングパートの勉強法】

  1. 英語フレーズのインプット
  2. 問題演習

 

参考になれば嬉しいです。

では!

  • この記事を書いた人

Tomoyuki Kato

仕事は薬剤師やWebサイト運営、たまに翻訳。 英語学習が好きでTOEIC900点&通訳案内士資格を取得。 その経験を活かし、英語学習に関する情報を発信しています。

RELATED

-TOEIC ライティング

Copyright© 英語学習の処方せん , 2024 All Rights Reserved.